いつもクラシノアシストtamacoのホームぺージをご覧いただきありがとうございます。
「くらしの羅針盤」で、片付け記事の連載中
愛知県東三河(豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市)
地域密着型、生活にお役立ち情報満載のフリーマガジン
「くらしの羅針盤」。春号が発行されました!

こちらのフリーマガジンでは、
私tamacoが収納やお片付けについてのコラムを
執筆しております。
今回は
ランドセルの収納について。
新生活、入学の季節です。
幼児のお母さんは、
ランドセルや学用品の収納を
どうしたらよいのか?
色々アイテムを探しますよね。
その際に頭に入れておいてほしい話を
簡潔に綴りました。
ちなみに、
我が家の息子も
この春からいよいよ小学生になります!
すでに小学生の娘がいるのですが
同じ姉弟でもタイプが異なります。
ランドセルや学用品の収納は
お姉ちゃんと同じで良いのかどうか
本人の性格や行動パターンを踏まえながら
そして、息子本人とコミュニケーションをとりながら
本人や家族にとって快適な
ちょうどよい収納や片づけの仕組みを
検討中です。
そんな話も
Instagramやブログなどで
発信していきたいと考えております。
参考にしていただけたら嬉しいです。
入手・閲覧方法について
誌面版は
東三河地区の大型店舗や
公共施設などに
設置配布されております。
見かけたら是非手に取ってご覧ください。
なお、誌面版はデジタル版発行後に
順次設置配布されているそうです。
「東三河に住んでいない」
「よく行く店舗や施設で見かけない」
という方へ。
インターネット上のこちらのサイトで、
デジタル版が閲覧できます。
お悩みやリクエスト募集中
「くらしの羅針盤」の連載では
お役立ちの知識だけではなく、
具体的なお悩み解決のヒントを
お伝えしたいと考え執筆しております。
というわけで、
公式LINEアカウントへ
「こんな片づけの悩みがあります」
「こんな話をコラムに書いてほしい!」
といったメッセージや、
コラムのご感想をいただけたら嬉しいです。
※メールやSNSのダイレクトメッセージでは受付しておりません。ご了承下さいませ。
※いただいたメッセージには全て目を通しておりますが、コラム原稿の締切日や文字数の都合によってはお応えできない場合もございますことをご了承下さいませ。
※お悩みの内容を採用する際にのみ、公式LINEアカウントから個別メッセージにてご連絡いたします。
お待ちしております!