ご予約・お問合せ

豊橋市の整理収納アドバイザー・住宅収納スペシャリスト tamaco

MENU
ヘッダー画像

NEWS
東三河地域の生活情報誌「くらしの羅針盤」のコラム、秋号は「本の収納」について

いつもクラシノアシストtamacoのホームぺージをご覧いただきありがとうございます。

「くらしの羅針盤」で、片付け記事の連載中 

愛知県東三河(豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市)

地域密着型、生活にお役立ち情報満載のフリーマガジン

くらしの羅針盤」。秋号が発行されました!

こちらのフリーマガジンでは、

私tamacoが収納やお片付けについてのコラムを

執筆しております。

今回は

本が大好きな方からのご相談。

積み重なり窮屈な本棚に悩み中。

という方からのリクエスト。

リクエストメッセージ、ありがとうございました!

「読書の秋」なんて昔から言いますね。

発行される季節にピッタリの話題だな、

と思い、回答させていただきました。

まだ暑さの残る日がありますが、

少しづつ涼しくなっていきますし

整理収納するにはちょうど良いシーズンです。

ここでも大切なのは

収納する前の仕分け。

その本を持っている理由を

明確にすることで、

収納方法も見えていきますよ。

1つ前のNEWS(お知らせ)にも

少し綴りましたが、

私も、読書が大好きです。

ペーパーレス化の進む世の中ですが、

紙をめくって活字や絵を見る良さは

いくつになっても変わらないなぁ

なんて感じています。

ただ、ずっと自分の手元に置き続ける

必要があるのか

それをずっと自分自身で

管理しつづけられるのか?

と考えると、自信がありません。

ですので、

手元に保管する量を調整しながら

なんとなーくの「持つルール」を

定めています。

いかに沢山しまえるかに重きを置いて

隙間なく収められたとしても

そこから出した後

再びしまうことに手間がかかるような

収納になっていれば

たちまち出しっぱなしとなり…

片づけるのが億劫になってしまいます。

なんのために持っているのか?

読みたいモノは、読めるように。

好きなモノならば、大切に。

その視点から収納を考えていけると良いですね。

以上のことも踏まえながら、

読書を楽しめる日々が復活することを願っています。

コラムでは一般的なポイントや収納アイディアを

簡潔にお伝えしていますが、

ちょうどいい収納方法や解決策は

お家の事情によって異なります。

具体的に「我が家はどうすればよいの?」

とお悩みの場合は、是非ご相談下さい。

入手・閲覧方法について

誌面版は

東三河地区の大型店舗や

公共施設などに

設置配布されております。

見かけたら是非手に取ってご覧ください。

誌面版はデジタル版発行後に

順次設置配布されているそうです。

「東三河に住んでいない」

「よく行く店舗や施設で見かけない」

という方へ。

インターネット上のこちらのサイトで、

デジタル版が閲覧できます。

「くらしの羅針盤」最新号を見る

「くらしの羅針盤」バックナンバー

お悩みやリクエスト募集中

「くらしの羅針盤」の連載では

お役立ちの知識だけではなく、

具体的なお悩み解決のヒントを

お伝えしたいと考え執筆しております。

というわけで、

公式LINEアカウントへ

「こんな片づけの悩みがあります」

「こんな話をコラムに書いてほしい!」

といったメッセージや、

コラムのご感想をいただけたら嬉しいです。

※メールやSNSのダイレクトメッセージでは受付しておりません。ご了承下さいませ。

※いただいたメッセージには全て目を通しておりますが、コラム原稿の締切日や文字数の都合によってはお応えできない場合もございますことをご了承下さいませ。

※お悩みの内容を採用する際にのみ、公式LINEアカウントから個別メッセージにてご連絡いたします。

お待ちしております!