いつもクラシノアシストtamacoのホームぺージをご覧いただきありがとうございます。
「くらしの羅針盤」で、片付け記事の連載中

愛知県東三河(豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市)地域密着型、生活にお役立ち情報満載のフリーマガジン「くらしの羅針盤」。秋号が先日発行されました!
こちらのフリーマガジンでは、私tamacoが収納やお片付けについてのコラムを執筆しております。
今回はお客様から「乾いた洗濯物をしまえず、リビングのソファに山積みしたままになってしまうのが悩み」というご相談をいただきましたので、洗濯した衣類などの収納についてお伝えしています。
片づけやすい収納とは、使うものの場所の近くに作るのがポイント。
しかし、どうしても近くに収納が作れない場合は「収納までの距離以外で何に困っているのか」を分析してみると解決策が見つかりますよ。
ぜひ参考にしてみてください。
入手・閲覧方法について
東三河地区の大型店舗や公共施設などに設置配布されておりますので、見かけたら是非手に取ってご覧ください。
「東三河に住んでいない」「よく行く店舗や施設で見かけない」という方へ。
インターネット上のこちらのサイトで、デジタル版が閲覧できます。
お悩みやリクエスト募集中
「くらしの羅針盤」の連載では、お役立ちの知識だけではなく、具体的なお悩み解決のヒントとなる内容をお伝えしたいと考え執筆しております。
というわけで、公式LINEアカウントへ「こんな片づけの悩みがあります」「こんな話をコラムに書いてほしい!」といったメッセージや、コラムのご感想をいただけたら嬉しいです。
※メールやSNSのダイレクトメッセージでは受付しておりません。ご了承下さいませ。
※いただいたメッセージには全て目を通しておりますが、コラム原稿の締切日や文字数の都合によってはお応えできない場合もございますことをご了承下さいませ。
※お悩みの内容を採用する際にのみ、公式LINEアカウントからご連絡いたします。
お片づけでお悩みの方へお役に立つ内容を発信できるよう精一杯全力で執筆しておりますので、ご覧いただけたら嬉しいです。